運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-11-21 第6回国会 衆議院 外務委員会 第5号

平和條約の早期締結が困難であるという見通しのもとに、こういつたような案を考慮しておるのではないかと思われるのでありますが、過般十日に開会されましたパリの米英佛国外相会議は、ドイツとの間の戰争状態終止宣言を行うことを決議したと言われておる。去る十五日に西独の総理に対して戰争状態継続によるいろいろの障害を除くであろうということを通告した。

菊池義郎

1949-05-13 第5回国会 衆議院 大蔵委員会公聴会 第1号

一九四八年末現在では、英、、伊、トリエスト、ギリシヤ、オーストリア、六箇國合計しても、わずかに六億七千二百万ドルしか決定されていない。こういう意味で日本金融財政において見返り資金の占める位置というものは、外國の場合よりもはるかに強烈な刺戟力を持つておるものだと言わざるを得ないのであります。

竹中久七

1949-04-20 第5回国会 衆議院 外務委員会 第7号

このブラツセル條約は英、佛及びオランダルクセンブルグベルギー、この五つの國によつて調印されておるのでありまするが、この第四條には、締約國欧州において武力攻撃を受けた場合におきましては、他の締約國は全力をあげてすべての軍事的及びその他の援助を行う、こういうような非常に直截簡明なる規定をなしておるのであります。

大野勝巳

1948-03-23 第2回国会 衆議院 本会議 第29号

私が現在の世界の平和がすこぶる危殆に瀕しでおるという印象を受けたのは、すでに新聞等によつてごらんの通り、三月十七日にアメリカ大統領トルーマンが両院に出席して朗読、したるそのメッセージにおいても、あるいはまた同じ日にブラツセルに開ふれたる英佛その他五箇國会議において軍事援助を含む條約の調印が行われたという点を見ても、あるいはまた近く濠州の外務大臣が発表したあの世界平和危殆に瀕せという演説に見ても、およそ

芦田均

1948-03-18 第2回国会 衆議院 本会議 第25号

過日のチエツコスロヴアキア國に起りました政変は、共産党と提携しておりました社会民主党系の内閣が、共産党のクーデタに脆くも潰えまして、東欧諸國が完全にソ連勢力下に落ちたることを意味するものであり、相次いで起りました外務大臣の自殺とともに、米國及び西欧諸國に一大衝撃を與えまして、英佛初め西欧五箇國は、急遽同盟を締結してソ連勢力の西進を防止する態勢を整えました。  

安東義良

1948-01-30 第2回国会 衆議院 国土計画委員会 第1号

隧道工事は今次世界戰争の前後を通じて、日本世界に誇り得る唯一の建設工事でありまして、目下海峡征服隧道計画中本工事に比肩するものは、イタリー本土とシシリ一島を結ぶメツシナ海峡隧道、スペインとアフリカを結ぶジブラルタル海峡隧道並びに英佛海峡隧道でありまして、各國とも鉄道隧道より数倍の断面を有する関門國道隧道の成否に関し多大の技術的関心を有するものであります。

守田道輔

1948-01-26 第2回国会 衆議院 外務委員会 第1号

輸入計画を作成することであるとか、ドイツの鋼鉄の生産の水準を引上げることであるとか、あるいはドイツ産の石炭を他の欧州諸國に公平に分配するように勧告することであるとか、あるいは賠償工場撤去の方法の問題であるとか、こういう問題について多少四國外相間に、意見の一致を見た点もあるのでありまするが、主たる問題は、特にソヴイエト言邦が今後ドイツから二十箇年開に百億ドるの賠償を要求するという案につきまして、とうてい米英佛三國

與謝野秀

1947-10-23 第1回国会 衆議院 外務委員会 第15号

從いましてこの戰爭が終りました後には、ソ連といたしましては、再び戰爭によつて受けました損害を囘復して、速やかに共産主義社會への前進を續ける必寧があるわけでございまして、しかも日獨崩壞、他方におきまして英佛の衰勢というものに伴いまして、かねてからソ連經濟建設到達目標とされておりました先進工業國でありますアメリカとも、直線的に對立するような状態に立至つたわけでございます。  

曾野明

  • 1